平成25 年度〜 |
販売促進 共同事業 (A) |
販売促進 共同事業(A) (チラシのみ) |
人材育成 事 業 |
調査研究 計画策定 事 業 |
顧客交流 事 業 |
特別枠 援助事業 (新 設) |
---|---|---|---|---|---|---|
(助成率) | 対象経費の 2/3以内 |
2/3以内 | 2/3以内 | 2/3以内 | 1/2以内 | 全額 |
限度額 | 20万円 | 10万円 | 30万円 | 30万円 | 10万円 | 10万円 |
減額制度 | 継続による減額制度なし | 継続による減額制度なし | 左同 | 左同 | 左同 | 左同 |
従来、市が商店街の活性化施策として「商店街にぎわいづくり補助金」「商圏ニーズマッチング事業」「チャレジショップ補助事業」といった個々の補助事業を実施してきたが、個々の事業の関連性、事後の評価、成果ノウハウの蓄積と活用などが十分ではなく、より効果的に活性化事業が柔軟に展開できる方法が求められた。そこで、商店街自身が構成員となって自らの活性化について考え、連携を図りながら事業を展開する 組織「旭川商店街サポートセンター」を設立し、商店街活性化に取り組むこととなった。
(1)性格 商店街振興組合、任意商店街、商工会議所、商工会によって構成される任意団体
(2)目的商店街自らが主体となり創意工夫と連携によって、各商店街が取り組む各種事業を総合的に支援し、また自主事業を実施することにより商店街の活性化を図る。
(3)設立 平成13年6月1日
(4)事務局 旭川市商店街振興組合連合会
旭川商店街サポートセンター助成金交付要領
旭川商店街サポートセンター助成金交付要領PDFダウンロードはこちらです。
№ |
事業区分 |
事業内容 |
助成率 |
助成限度額 |
1 |
商店街拠点化促進事業 |
商店街等が主体的に実施する商店街等を地域のまちづくりの拠点とするために取り組む事業をいう。 ○地域コミュニティ機能の強化 |
対象経費の |
30万円 |
2 |
販売促進等共同事業 |
商店街等が組合員(会員)と共同で取り組む販売促進に関する事業をいう。 ○販売促進事業 |
*一般事業 対象経費の |
30万円 |
*チラシのみ 対象経費の |
15万円 |
|||
3 |
環境整備・組織体制整備・情報発信事業 |
商店街等が実施する商店街の環境美化・環境整備に関する事業,商店街の組織体制の整備及び商店街の情報発信の強化に関する事業をいう。 ○環境美化事業(ごみ減量化・資源化事業,清掃事業) |
対象経費の |
20万円 |
4 |
人材育成事業 |
商店街等が実施する組合員(会員)等を対象とした人材育成に資する事業をいう。 ○研修会開催事業 |
対象経費の |
30万円 |
5 |
調査研究・計画策定事業 |
商店街等が主体的に取り組む調査研究事業及び計画策定事業をいう。 ○調査研究事業の実施 |
対象経費の |
30万円 |
6 |
顧客交流事業 |
商店街等が主体的に取り組む地域住民や地域団体との交流に資する事業をいう。 ○地域交流イベントの開催 |
対象経費の |
20万円 |
7 |
地域マルシェ開催事業 |
商店街等が主体的に取り組む地域マルシェの開催に係る事業をいう。 |
対象経費の |
30万円 ※助成総額100万円以内 |
※申請状況により,助成限度額が変更となる場合がある。